何度登っても素晴らしい冬の甲斐駒ヶ岳黒戸尾根。夏とは全く違った甲斐駒ヶ岳を体験できます。
甲斐駒ヶ岳に精通し、経験豊富な山岳ガイドと行動を共にすることで、歩行技術を始めとした雪山技術の再確認や、黒戸尾根の文化や歴史を知る唯一無二の体験ができます。
ハードな行程です。夏とは別次元の挑戦となります。身体と気持ちをしっかり準備して挑みましょう。
どんな猛者であっても、頂上に立てるかどうかはお山のご機嫌次第ですが、挑戦することに価値がある登山です。そして挑戦した人しか出会うことができない、素晴らしい光景を目の当たりにできます。
素晴らしい体験となることは間違いありません。安心の七丈小屋泊ツアーです。ぜひ冬の甲斐駒ヶ岳にご一緒しましょう!
ポイント
- 黒戸尾根上、唯一の山小屋「甲斐駒ヶ岳 七丈小屋」をベースに、尾白川渓谷から黒戸尾根を往復する行程です。小屋では暖かくお過ごしいただけ、山頂アタック時は不要な荷物を小屋に置いていけますので身軽に行動できます。
- 全日程、七丈小屋管理人も務める山岳ガイド花谷泰広がご案内します。また4名様以上でガイドがもう一名同行します。
- 北杜市ふるさと納税返礼品としてご用意している、ファーストアッセントのクーポン券をご利用いただけます。以下サイトよりぜひご覧ください!
◆10,000円のご寄付→3,000円分のクーポン(3,000円券×1枚)
ふるなび ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税
◆20,000円のご寄付→6,000円分のクーポン券(3,000円券×2枚)
ふるなび ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税
◆30,000円のご寄付→9,000円分のクーポン券(3,000円券×3枚)
ふるなび ふるさとチョイス 楽天ふるさと納税
- ツアーでご利用いただく際は、当日ガイドへクーポン券を直接お渡しください。ツアー終了後、料金から差し引いてご請求いたします。クーポン券のお届けまでには数日かかりますので、お早めにお申し込みください。
ツアー情報
出発日 | 2021年 12/18(土)、12/25(土) 2022年 1/9(日)、1/22(土)、2/12(土)、2/19(土)、3/5(土)、3/12(土) ★ 全日程、1泊2日となります。 2021-2022シーズンは終了いたしました。 |
定員 | 5名(最小催行人数 3名) |
料金 |
税込 ¥64,800- ※ ツアー出発日朝、小淵沢駅からタクシー利用の方は+2,000円 |
ガイド |
2022年1月~3月の平日限定「花谷泰広オーダーガイド」も承っております。詳細はこちらをご覧ください。 |
行程 | 1日目/ 7:00 尾白川渓谷駐車場(登山口)~黒戸尾根 ~ 七丈小屋(泊) 2日目/ 七丈小屋 ~ 甲斐駒ヶ岳山頂往復 〜 尾白川渓谷駐車場 16:30頃解散予定 ※解散時刻は前後する場合がございます。 ※ 公共機関ご利用の方には下山後、駅までのタクシー手配を無料で承ります。(お支払いはお客様ご自身にてお願いいたします。) |
持ち物・装備 |
・基本的な雪山装備一式 12本爪アイゼン・ピッケル・ヘルメット・ハーネス(環付カラビナ2枚を含む)が必要です。 ・シュラフ(3シーズン用) 宿泊予定の甲斐駒ヶ岳七丈小屋では、新型コロナウイルス感染拡大防止のためシュラフのご持参をお願いしております。小屋内は常時暖房により非常に暖かくお過ごしいただけます。寝具として3シーズン用シュラフをご持参ください。 ※ 詳細はご参加確定後にお送りする装備表にてお知らせします。 ※ 登山に使用しない着替え等はガイド車にてお預かり可能です。 |
◆担当ガイドは変更となる場合がございます。また4名以上でガイド2名体制となります。
◆前泊が必要な方には、下記A.Bのいずれかのプランがおすすめです。お申し込みフォームにて選択ください。
【前泊Aプラン】(日野春駅無料送迎あり)
・北杜市武川町の宿泊施設「アグリーブルむかわ」をご利用ください。ツアー申込み時にセットでお申し込みいただけます。
★ご宿泊料金
男女別相部屋の場合・・・¥9,800
個室の場合・・・1名利用¥14,500、2名利用¥11,500、3名利用¥10,500、4名利用¥9,800
・いずれも2食付お一人あたりの金額となります。
・公共機関でお越しの方は無料送迎いたします。ツアー出発日前日「17時JR中央線 日野春駅」がお迎え時間となります。(この時間に間に合わない方、またアグリーブルむかわが満室の際は前泊Bプランをご検討ください)
・翌日朝食後、ツアー集合場所の尾白川渓谷登山口までお送りいたします。
【前泊Bプラン】
・JR中央線「小淵沢駅」徒歩圏内の宿泊施設を何軒かご紹介いたします。※ お客様ご自身で宿へ直接ご予約ください。
・ ツアー当日の朝は、朝6時半に小淵沢駅前から集合場所までの直行タクシーを手配いたします。(★料金+¥2,000)
※ツアー料金は事後精算となります。また、前泊A/Bプランをご利用の方は、★の料金分をプラスした額がツアーの全体料金となります。(取消料が発生するタイミングでキャンセルをされた場合は、この全体料金からの算出となります。予めご了承ください。)
募集状況
※タイミングにより最新情報が反映されていない場合がありますので予めご了承ください
開催日 | 募集状況 |
---|---|
12月18日(土)〜19日(日) | 終了 |
12月25日(土)〜26日(日) |
終了 |
1月9日(日)〜10日(月/祝) | 終了 |
1月22日(土)〜23日(日) | 終了 |
2月12日(土)〜13日(日) | 終了 |
2月19日(土)〜20日(日) | 終了 |
3月5日(土)〜6日(日) | 終了 |
3月12日(土)〜13日(日) | 終了 |
参加条件
・アイゼン・ピッケルを使用する雪山登山時もカバーされる山岳保険に加入している方。
・無積雪期に黒戸尾根から甲斐駒ヶ岳に登った経験(もしくは黒戸尾根に匹敵する標高差ルートの登山経験)があり、標準的なコースタイムより早く歩くことができる方。
・昨シーズン、アイゼン(12本爪)・ピッケルを使用した雪山登山の経験があり、ご希望ツアー日程までに雪山登山の足ならしができる方。
・ご自身のアイゼン、ピッケル、ヘルメットをお持ちの方。
・ツアー中、ガイドの判断に従っていただける方。(初日の行動を確認させていただいた上で、体力面・装備面の不備等の事由から、翌日小屋からの登頂をご遠慮いただく場合もございます。また気象条件や積雪条件によってはやむをえず登山を変更・中止する場合がございます。なおいずれの場合も既定のツアー料金はお支払いいただきます。)
・健康で団体行動ができる方。健康に不安のある方、医師に運動を止められた方はご参加いただけません。
・弊社企画ツアーに関するコロナ対策について同意いただける方。
お申し込みの流れ
料金のお支払いはツアー終了後のお振込とさせていただきます。またキャンセルポリシーにつきましてはこちらをご確認ください。
参加条件(上記内容)のご確認
↓
お申し込みフォームより、必要事項のご入力後、送信 ※同行の方がいらっしゃる場合も別途お申込みください。
↓
自動返信後、別途弊社からのご案内メールをお待ちください。(3~5営業日お時間をいただきます)
※参加条件を満たしていないお客様、またいただいた登山歴等の内容によっては、ご参加をお断わりする場合がございますのでご了承ください。またいただいた情報につきまして弊社から直接お問合せさせていただく場合もございますので、その際はご協力をよろしくお願いいたします。
↓
ご参加・催行決定後、日程表・装備表をメールにてお送りします。
↓
ツアー実施
↓
参加費のお振り込み(ツアー終了後、お振り込み先をお知らせいたします)
お申し込みフォームに進む前に、必ず「参加条件」をご確認ください。
タイミングにより、キャンセル待ちとなる場合がございます。
また登山歴等の詳細情報を個別に確認させていただいております為、お返事までお時間を頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。